ナマステ〜
ARISAです♡
来てくれたお客様みなさんに、体質や身体の状態に関わらずやってほしい!とお伝えしている事があります

それは。。。
毎朝白湯を飲む事

これは全てのドーシャのバランスを整える1番簡単で、安上がりで、効果的な方法です

白湯を飲むと他にも。。。
・内臓を温めて代謝をあげる
・老廃物をきれいに洗い流す
・乾いてるからだを潤す
・胃腸の働きを活発にして消化力を高める
などにとっても効果的です

ダイエットにも良いという事ですね
嬉しい!

個人的な体感としては、むくみにくくなったことが1番かなぁと

ただ。。。
私、インドで学んだ後、日本に帰り、『白湯白湯〜
』って

朝から電気ケトルで沸かしたお湯を飲んでおりました。。。笑
アーユルヴェーダ病院で学んだにもかかわらず、
どうしてこうなってしまったのか、また、インドでの出来事は今度書きたいと思いますが

これでも、冷たいものを飲むよりは断然良いかと思うのです!
だけど、実は!アーユルヴェーダ的にもっと効果的な白湯の正しい作り方、飲み方があったんですね〜✨
マハリシ・南青山プライムクリニックの蓮村誠先生
(日本人のアーユルヴェーダ医)の著書「毒を出す食ためる食」によりますと
①水とやかんを用意する
②きれいな水を火にかけて沸かす
③火は強火でかける
④沸騰したら、やかんの蓋をとって湯気が上がるようにする。(この時小さな泡ではなく大きな泡がぶくぶく出るくらいの火加減で)
⑤④の状態で最低10-15分沸かし続ける(換気扇を回しながら沸かすと効果的)
⑥⑤をポットなどに入れて1日700ml〜800ml(カップ4、5杯)飲むようにする
✳︎1日1リットル以上飲むと消耗するので飲み過ぎない事
こんなお料理みたいな方法で白湯を作ります



いや〜びっくりです。
白湯ってこんな面倒なんだなぁと。思ってしまいました。←カパが出てます

なので私もできる時だけ
朝支度をしながらお湯を沸かしておいて

たまに忘れて全部蒸発して無くなっています。笑
皆さま気をつけて『白湯』作ってみてくださいね💕
オシャレなやかんでも買ったら楽しくなるかも〜


